------------------------------------------------------
更新番号:
001

更新・日付:
2024/10/1
------------------------------------------------------

人工知能理論のまとめ(刺激の再構成の場:Stimulus Reconstruction Field)
------------------------------------------------------
刺激の再構成の場 Stimulus Reconstruction Field:


刺激を構成するために、
変化情報と自己情報を刺激として再構成する場の事。

現在は「概感の再構成する場」としても考えることが出来るため、
後で「認識対象の再構成の場」または、
新たな「~の再構成の場」として変更するかもしれない。


人間が視覚で景色を見る事や、
人間が自分の存在を感じることが出来るのは、
この「刺激の再構成の場」で認識対象となる情報が再構成され、
その後の認識プールにおいて、この認識対象が認識されるからという事になる。

認識対象である刺激・概感を再構成するためには、
変化情報と自己情報が必要となり、
変化情報は、
刺激の場合は感覚器官から受容した情報、
概感の場合は想起によって励起された記憶されている過去の変化情報、
自己情報は、
刺激の場合は脳において遺伝情報として持つ自己の身体の情報、
概感の場合は想起によって励起された記憶されている過去の自己情報、
これらを定義から情報として再現し、関連させる事で認識対象を再構成する。

人工知能理論においては、
刺激・概感を再構成し、認識するために必要となる場である。
考え方としては、
周囲の変化情報と、変化情報に関連した自己情報を、
刺激・概感として再構成する働きを持つ工程全体の事になる。

刺激の場合:

変化

感覚器官

神経細胞

脳(→想起)
↓←刺激の再構成の場・開始
定義→自己情報↓

変化情報

再構成←自己情報
↓←刺激の再構成の場・終了
刺激


概感の場合:

刺激または概感

想起
↓←概感の再構成の場・開始
定義→自己情報↓

変化情報

再構成←自己情報
↓←概感の再構成の場・終了
概感

------------------------------------------------------
更新:日付 番号
2024/10/1 001 新規作成
------------------------------------------------------

TOPに戻る